CAMPUSキャンパス紹介/学生寮・食堂
学生寮・食堂
学生寮について
男子学生寮「リンドバーグホール」
生活に必要な全ての物が揃う、
快適空間。
快適空間。
新千歳空港キャンパスの敷地内にある学生寮「リンドバーグホール」は全男子学生の約7割が利用しています。学校まで歩いて数分という抜群の立地。同じ目的を持つ仲間と共に勉強したり遊んだりと充実したキャンパスライフが送れます。
1日3食付き(土日祝を含む・食事代別途)
2人部屋(1人部屋希望者は空室があれば可)
収容人数:436名(男子のみ)
<居室情報>
間取:約6畳間(2人部屋)
設備:勉強机一式・2段ベッド・ロッカー(600×D500×H1800)・カーテン・暖房機
2人部屋(1人部屋希望者は空室があれば可)
収容人数:436名(男子のみ)
<居室情報>
間取:約6畳間(2人部屋)
設備:勉強机一式・2段ベッド・ロッカー(600×D500×H1800)・カーテン・暖房機
リンドバーグホールのここがポイント

寮監が24時間態勢で学生をサポート
急病や災害時にも対応できるように、寮には寮監が24時間常駐。安心して学生生活を送れます。
朝昼晩と3食付きで食事の心配なし!
栄養満点の食事が、食堂で3食提供(食事代別途)されるので、食事の心配なく学校生活を送れます。食物アレルギーの方には個別対応にしています。
Wi-Fi完備
寮内どこからでも、Wi-Fiで快適にインターネットが使えます。
設備

部屋

自習室

寮長

大浴場

ビリヤードコーナー

ランドリー
女子学生寮「アメリアホール」
新千歳空港キャンパスの敷地内にある
学生寮「アメリアホール」
学生寮「アメリアホール」
新千歳空港キャンパスの敷地内にある学生寮「アメリアホール」は全女子学生の約7割が利用しています。2019年12月にはくつろぎのスペース、ランドリーカフェが誕生。同じ目的を持つ仲間と共に勉強したり遊んだりと充実したキャンパスライフを送ることができます。
1日3食付き(土日祝を含む・食事代別途)
2人部屋(1人部屋希望者は空室があれば可)
収容人数:278名(女子のみ)
<居室情報>
間取:約6畳間(2人部屋)
設備:ロフトベッド(勉強机一式・クローゼット・本立て)・カーテン・物干し(室内吊り下げタイプ)
2人部屋(1人部屋希望者は空室があれば可)
収容人数:278名(女子のみ)
<居室情報>
間取:約6畳間(2人部屋)
設備:ロフトベッド(勉強机一式・クローゼット・本立て)・カーテン・物干し(室内吊り下げタイプ)
アメリアホールのここがポイント

寮監が24時間態勢で学生をサポート
急病や災害時にも対応できるように、寮には寮監が24時間常駐。安心して学生生活を送れます。
2019年12月に40室を増築!
2018年2月に完成したアメリアホールには、2019年12月に40部屋(最大収容人数80名)が増築されました。
朝昼晩と3食付きで食事の心配なし!
栄養満点の食事が、食堂で3食提供(食事代別途)されるので、食事の心配なく学校生活を送れます。食物アレルギーの方へは個別に対応しています。
Wi-Fi完備
寮内どこからでも、Wi-Fiで快適にインターネットが使えます。
ランドリーカフェ「wash and talk」


2019年12月にオープンした「wash and talk」は、ランドリーとカフェを融合。
設備

「アメリアホール」外観

寮内

シャワー室

部屋

清潔感のある広々としたパウダールーム

浴室6室・シャワー室18室完備。清潔なシャワー室です

ランドリールーム
学生食堂について
学生食堂

管理栄養士が考えるバランスの良い食事
学生の健康を真剣に考え「主食・主菜・副菜」のバランスが良い献立で毎日食事を提供しています。一汁三菜を基本に、主食でエネルギー源となる炭水化物を、主菜は魚や肉、卵などからたんぱく質を、副菜は野菜やいも、豆、きのこ、海藻などからビタミンやミネラル、食物繊維がたっぷりとれるように工夫をしています。毎日の食事を楽しんでもらえるようジャンルは和洋中と幅広く、ご当地メニューなども用意しております。
こだわりの食材を使用
地産地消にこだわり、卵は千歳産、野菜などもできるだけ北海道の旬の食材を使用しています。和寒町のキャベツ、ニセコ町の男爵イモなど、その季節に応じた素材を使用し、体にやさしい食事を提供しています。魚も鮮度にこだわり、専門業者の魚を使用しています。カレーや麺類などもベテラン調理師が腕を振るい、常にできたてを提供できるよう心がけています。
メニューの紹介
-
ドライカレー
-
十和田ばら焼き
-
ロコモコ
-
スープカレー
-
醤油ラーメン
-
ソースカツ丼
教員紹介

メンタル・ヘルスケア
清水 鈴華先生
本校には養護教諭が常勤しています。学生たちが充実した学校生活を送れるようにクラス担任とも連携し、心身の健康の保持増進をサポートしています。学生食堂のメニュー作成には管理栄養士がアドバイス。バランスの良い食事を提供しています。また、月に一度、臨床心理士の先生によるカウンセリングを行い、悩みのある学生の相談に応じています。
売店(GENERAL STORE)


食品から日用品まで、生活必需品がそろうとっても便利なショップ。