CAMPUSキャンパス紹介/スクールライフ
スクールライフ

日本航空専門学校の新千歳空港キャンパスには
660名以上の学生が在籍しており、みんなが学校生活を楽しめるように
年間を通して様々なイベントを実施しています。
新しい友人と新しい発見がある、生涯でかけがえのない時間を過ごしましょう!
年間スケジュール
-
入学式
新入生歓迎会 -
競技大会
-
千歳JAL国際マラソン
(ボランティア)
開校記念イベント
IATA国際航空貨物取扱士試験 -
夏期休暇
-
北海道マラソン
(ボランティア) -
航空整備士技能審査
-
企業説明会
エンドオブイヤーパーティー -
冬期休暇
クリスマスツリー点灯式 -
航空整備科 各コース適性検査
-
航空整備士技能審査
卒業生を送る夕べ
卒業式
学生寮・食堂
男子学生寮「リンドバーグホール」
生活に必要な全ての物が揃う、
快適空間。
快適空間。
新千歳空港キャンパスの敷地内にある学生寮「リンドバーグホール」は全男子学生の約7割が利用しています。学校まで歩いて数分という抜群の立地。同じ目的を持つ仲間と共に勉強したり遊んだりと充実したキャンパスライフが送れます。
1日3食付き(土日祝を含む・食事代別途)
2人部屋
収容人数:436名(男子のみ)
<居室情報>
間取:約6畳間(2人部屋)
設備:勉強机一式・2段ベッド・ロッカー(600×D500×H1800)・カーテン
2人部屋
収容人数:436名(男子のみ)
<居室情報>
間取:約6畳間(2人部屋)
設備:勉強机一式・2段ベッド・ロッカー(600×D500×H1800)・カーテン
リンドバーグホールのここがポイント

寮監が24時間体制で学生をサポート
急病や災害時にも対応できるように、寮には寮監が24時間常駐。安心して学生生活を送れます。
朝昼晩と3食付きで食事の心配なし!
栄養満点の食事が、食堂で3食提供(食事代別途)されるので、食事の心配なく学校生活を送れます。食物アレルギーの方には個別対応もしています。
Wi-Fi完備
寮内どこからでも、Wi-Fiで快適にインターネットが使えます。
設備

部屋

大浴場

ビリヤードコーナー

ランドリー

寮
女子学生寮「アメリアホール」
女子寮完成!
新千歳空港キャンパス敷地内にある女子学生寮「アメリアホール」。
清潔感ある2人部屋が100室あり、テレビや家具も自由にレイアウトできます。
その他、自販機付きのコミュニティスペース、応接室を完備。
同級生や先輩後輩と共に育つ寮生活をどうぞ快適に過ごしてください。
清潔感ある2人部屋が100室あり、テレビや家具も自由にレイアウトできます。
その他、自販機付きのコミュニティスペース、応接室を完備。
同級生や先輩後輩と共に育つ寮生活をどうぞ快適に過ごしてください。
1日3食付き(土日祝を含む・食事代別途)
2人部屋
収容人数:280名(女子のみ)
<居室情報>
間取:約6畳間(2人部屋)
設備:ロフトベッド(勉強机一式・クローゼット・本立て)・カーテン・物干し(室内吊り下げタイプ)
2人部屋
収容人数:280名(女子のみ)
<居室情報>
間取:約6畳間(2人部屋)
設備:ロフトベッド(勉強机一式・クローゼット・本立て)・カーテン・物干し(室内吊り下げタイプ)
アメリアホールのここがポイント

寮監が24時間体制で学生をサポート
急病や災害時にも対応できるように、寮には寮監が24時間常駐。安心して学生生活を送れます。
2018年2月完成!
広々としたパウダールーム、清潔なシャワー室を完備。真新しい寮で快適な生活を送れます。
Wi-Fi完備
寮内どこからでも、Wi-Fiで快適にインターネットが使えます。
朝昼晩と3食付きで食事の心配なし!
栄養満点の食事が、食堂で3食提供(食事代別途)されるので、食事の心配なく学校生活を送れます。食物アレルギーの方には個別対応もしています。
設備

「アメリアホール」外観。

部屋。

清潔感のある広々としたパウダールーム。

浴室6室・シャワー室18室完備。清潔なシャワー室です。

ランドリールーム。
学生食堂

栄養士が考えるバランスの良い食事
学生の健康を真剣に考え「主食・主菜・副菜」のバランスが良い献立で毎日食事を提供しています。一汁三菜を基本に、主食でエネルギー源となる炭水化物を、主菜は魚や肉、卵などからたんぱく質を、副菜は野菜やいも、豆、きのこ、海草などからビタミンやミネラル、食物繊維がたっぷりとれるように工夫をしています。毎日の食事を楽しんでもらえるようジャンルは和洋中と幅広く、ご当地メニューなども用意しております。
こだわりの食材を使用
地産地消にこだわり、卵は千歳産、野菜などもできるだけ北海道の旬の味覚を使用しています。和寒町のキャベツ、ニセコ町の男爵イモなど、その季節に応じた素材を使用し体にやさしい食事を提供しています。魚も鮮度にこだわり、専門業者の魚を使用しています。カレーや麺類などもベテラン調理師が腕を振るい、常にできたてを提供できるよう心がけています。
メニューの紹介
-
ドライカレー
-
十和田ばら焼き
-
ロコモコ
-
スープカレー
-
醤油ラーメン
-
ソースカツ丼
-
サラダバー
学生の声
航空整備科 浅窪 隼季さん

航空整備科 二等航空整備士コース 2017年入学
浅窪 隼季さん
北海道/北海道石狩南高校出身
JAAは国が認定した航空従事者養成施設
恵まれた環境でしっかり勉強できる
高校生の頃から航空整備士を志望しており、将来は一等航空整備士を目指しています。恵まれた環境でしっかり勉強できる
JAAは、航空整備士を養成する学校として国から認められた「国土交通大臣指定航空従事者養成施設」です。授業が整備経験として認められ、在学中に航空整備士資格を取得できることに魅力を感じました。また僕は石狩市出身で、自宅から通学ができることも決め手になりました。
JAAに入学後は苦手な科目も先生方の熱心な指導で克服でき、「人はやればできる」ということを学んでいます。特にシステム実習の授業は、岩田和行先生が黒板に書いてくれる図がとてもわかりやすく、面白いです。授業が楽しいので、家でも予習・復習をするようになりました。
航空整備士になりたいと決めている人にとっては、恵まれた環境でしっかりとした知識が身につくとてもよい学校だと思います。
授業に使うグッズ大公開

空港技術科 宇都口 政基さん

空港技術科 2018年入学
宇都口 政基さん
京都府/関西大学北陽高校出身
寮で仲間と生活することで
コミュニケーション能力がついた
航空業界での勤務経験がある先生方から指導を受けることができるJAAに進学することが、グランドハンドリングスタッフになる一番の近道だと思い入学しました。特殊車両運転技術を習得するだけではなく安全に作業することの大切さも学ぶことができる技能実習、空港のさまざまな設備についても学ぶ空港概論など、面白い授業がたくさんあります。コミュニケーション能力がついた
寮生活を送っていますが、常に友達が近くにいるので毎日が合宿気分。同じ夢を持った仲間と共に、刺激的で充実した日々を送っています。高校時代は内気だったのですが、ボランティアや実習・クラブ活動などで人と接する機会が増えたので、コミュニケーション能力もつきました。知識や技術だけではなく、人として大切なことは何かを学ぶことができるのがJAAの良さだと思います。
授業に使うグッズ大公開

国際航空ビジネス科 多田 光さん

国際航空ビジネス科 2018年入学
多田 光さん
岩手県/盛岡第四高校出身
現役CAの指導による授業で
CAは保安要員だと実感
JAAに入学して「同じ夢を持った仲間」に出会うことができました。寮生活ではいつでも仲間と一緒に過ごすので、家族のようなかけがえのない存在です。悩みをすぐに相談できますし、一人暮らしとは違って常に寮に誰かいるので、先日の北海道胆振東部地震の時も心強かったです。授業も充実しています。中でもCA実習は、航空会社から譲り受けたモックアップで火災訓練を行うなど、緊張感ある授業です。ANAから出向されている現役CAの先生の指導を受けて、CAにとって保安業務がとても大切だということを学びました。とても厳しく、難しい授業ですが、責任感を培え、CAの卵として成長できることに大きなやりがいを感じています。CAは保安要員だと実感
JAAでは、航空業界で活躍するというモチベーションを高めながら日々勉強することができます。ぜひ一緒にがんばりましょう。
カバンの中身を大公開
