国際航空ビジネス科設備・教員紹介
国際航空ビジネス科 設備・教員紹介
施設・設備

キャビントレーニングセンター2の外観。テラスがある。

77席のラウンジ。自習をしたり、食事をとったり、学生が自由に過ごせるくつろぎのスペース。

ラウンジスペースにあるバーカウンター。

キャビントレーニングセンター2の木目をいかしたインテリアの教室。

ラウンジのカフェスペース。お気に入りの「くつろぎ」スペースを見つけよう。

キャビントレーニングセンター2に隣接する新教室棟「ダヴィンチホール」。国際航空ビジネス科の授業が主に行われる。

ダヴィンチホールは4つの教室を備える。
-
キャビントレーニングセンター
黒を基調とした近代的な外観の実習棟キャビントレーニングセンター。
-
緊急訓練用モックアップ
緊急訓練の実習を行う実物大模型。航空会社で使用されていたモックアップを移設。専門学校の中では日本最大規模。
-
ドアトレーナー
B777とB767のドアを使用して緊急時のドア操作を一人ずつ実習します。客室乗務員の保安業務の中で最も重要な任務です。
-
空港チェックインカウンターのモックアップ
-
モックアップ
エアバスA330型機、A380型機のモックアップを設置。
-
緊急脱出スライド
-
消火訓練
火災時の対処法を学ぶ。
-
モックアップ
モックアップ(座席)には急減圧で作動する酸素マスク。
-
モックアップ(ギャレー)
-
モニター内蔵の窓
外の様子をうかがうことができる。
-
訓練用発煙装置
-
カフェスペース
英会話の授業やディスカッションの場としても利用するキャビントレーニングセンターのカフェスペース。
-
カフェスペース
休憩時間は仲間と語らい、寛ぎのスペースになります。放課後は自習スペースとしても利用可能。
教員紹介
-
教員 ヴァンランケン・カイルKYLE AARON VONLANKEN
担当授業 英会話、TOEIC、英検対策 経歴 アメリカ合衆国出身。ハワイ大学卒業。幼い頃から日本語と日本文化に興味があり、在学中は日本文化の研究に専念。日本留学を経て来日。 -
教員 張 振宇Zhang Zhen yu
担当する授業 英語・中国語 経歴 中国で日本語・英語教師として7年間勤務の後、日本に英語教師 として赴任。第二外国語教育の専門家。日本語能力試験1級。